病気とケンカ

精神病と内臓病を患ってるけ、どカウンセラーと編集目指して日々飯を作り年収を揚げるブログ

家計簿付けよう!その1

新年度といえば家計簿ですよね。(謎のフリ)

あけましておめでとうございます!ぷにえぷに丸です。

今回は年始だ!皆家計簿をつけようぜ!特集でお送りいたします。

今回の記事のポイント3つは

  1. 家計簿をつける目的
  2. 家計簿活用の4ステップ
  3. 家計簿を続けるコツ

この3つです。

 

まずは家計簿をつけよう

まずは家計簿をつけましょう!出来れば紙(ノート式)の方がよいです。

貯金をしたい人や、一か月自分のお金を主に何に使っているか知りたい!

と言う人にはぜひ家計簿をつけることをお勧めします。

貯金をするには一カ月にいくら支出をするのか?を把握するのが第一条件。

把握するなら記録に残すのが一番!紙なら週単位、一カ月単位で収支を見渡せます。

iphoneで付けるならこのアプリがオススメです。 お金の使い道が円グラフで表示されてとっても便利です。

お勧めの家計簿

 

 僕はこれを使っています。

1か月を12ステップに分けて貯蓄力を高めて行こう!という段階目標式の家計簿です。

中も見やすくて付けやすい。お勧めです!

 

 これは安いです。310円で買えます。初期投資控えたい方に。

 

高橋書店 2015年版手帳 実用家計簿 A5 No.25

高橋書店 2015年版手帳 実用家計簿 A5 No.25

 

 前はこれを使っていました。料理のレシピがついてます。

家計簿活用の3ステップ

 

家計簿を生かす事は3ステップに分けられると僕は思います。

  1. 収支ごとに週単位・あわせて月いくら使っているか確認する(手もとの金額の把握)
  2. その中から無駄な出費を見つける
  3. 無駄な出費を見つけ集計。来月への目標を立てる(一番重要)

1.収支ごとに週単位・月いくら使っているか確認する

大抵の家計簿には週単位で集計する項目がページの右にあります。

毎日つけて週単位で集計すればカンタン!です。

項目は

食費・外食費・娯楽費・日用品・医療費・交通費

最低この項目があればOKです。ここから派生して衣服費~などを足していくと詳細に記入できます。最初から記入してある家計簿を利用したほうが楽です。

2.その中から無駄な収支を見つける

付けたら、その中から無駄な収支を見つけて行きます。

オススメは、3色マーカーで色分けする方法です。

これは僕が愛読していた本に載っていたのですが

赤:自分への投資

黄:消費

青:浪費

と分けてマーカーで色をつけたら一目瞭然!

この中で自分への投資を増やしていけたらOKなのですが、最初は浪費と感じた支出に色を付けるだけでもいいです。とにかく”無駄な支出”を把握することが大事です。

3.無駄な出費を見つけて集計。来月への目標を立てる

1週間たったら、無駄な出費だけを集計しましょう。

そしてそれを週ごとに集計したらとっても楽です。

そして1カ月経ったら無駄な出費を集計!これで1カ月いくら無駄な出費をしていたかわかります。

この無駄な出費を減らすべく、来月の目標を立てます。

今月はコンビニを利用するのを2回減らすぞ!とか小さな目標からで大丈夫。

低い、確実に実行できる目標を立てます。達成できなかったらモチベーション削がれちゃいます。とにかく小さいことから!

そして1ヶ月経ったら自己評価。この繰り返しです。

約3か月付けたら自分の無駄な出費の習慣が見えてきます。

家計簿を続けるコツ

家計簿を続けるコツ・・・それは毎日付ける事です!

僕の経験だと3日付けないと絶対挫折します。

まとめて付けよう!と思うとあれ?○○のお金いくらだったっけ!?レシートないからわからないよー!という事多発しますし、正確さを欠いてしまうのでならつけなくても・・・となってしまいます。

1日一回、家計簿を開く癖をつけましょう!レシートを貰う癖も。

毎日つけるという事は毎日お財布の整理をするという事にも繋がるのでお財布もスッキリで一石二鳥です。

 

家計簿・・・それは生活においての魔法の書といっても過言ではありません。

僕は今年からやっと週と一カ月の集計をし始めたのですが先月5万円の赤字でした。
殺す気か。

今月から改めて行かないと3カ月で死ぬので気を引き締めて行こうと思います。蘇生術を身につけるのです・・・(ささやき声

みなさんも良い家計簿ライフを!